まるで興味ありませんでしたってやつかなんか。
感情がスイスイ出たがってるからなんですかね〜。
思ったこと?を話す感じで、誰かに何か話したいーって。
でもそれだけだと伝えるのに不十分だから文章に補正を入れるんですよ。
この記事を読むであろうターゲットは誰に向けてなのか、それを踏まえてタイトルにキーワードを入れないと読まれもせずに埋もれていくと言うw
「うん、悪くない。」
これを本業としてお金を稼ぐとしたらまた見える景色、見ないといけない景色が変わるかと思います。
とは言え、このブログは僕が書きたいから書いているだけなんですよね〜。
過去の自分が始めてくれたこのブログを、今の自分がありがたく思っているこの感じ。
「あの時、始めておいて良かったなぁ」と今だから実感するんですよね。
たぶんそう言う経験って誰でもどこかでしてるはずじゃないですか。
やっておいて良かったってことは、やっぱりあの時だったからやっておいて良かったってわけで
後になってやったら感じ方が変わっていたんだろうな〜と。
下書きが溜まる理由は、タイトルだけメモして放置して別の記事もしくは別のこと(ブログ記事更新以外のこと)をやり出すからなんですよね。
熱が冷めてしまったらもう終わりなんですよ。
残念ながら。
ブログ記事更新を本業としていなければそれなりにゆるくても何も問題はないですけどね。
別でお金を作っているから本当にノーダメージです。
自分の意志でそう判断しているのだから
全くもって
「うん、悪くない。」
に尽きますね。