KYC不要で稼げてやめるのも至って簡単なのが始めやすいポイントですね。
とは言え、投資は自己責任でお願いします!
今回は、毎日100円の不労所得をGoMiningで得るための方法を共有します。
毎日とは言え、1日100円は安いですか?
いえいえ、桁を増やすのは後々でもできるんでご安心を!
それよりもまずはやると決めたら早速始めることが良いスタートを切れるってよく言いますからね。
得たい収入を具体的な数字に表すと投資初心者でも始めやすいかと思います。
アカウント作成がまだの人はここからどうぞ↓
【紹介リンク】
GoMiningの始め方はこちらからどうぞ↓
【GoMining】不労所得!?ビットコインマイニングの始め方
具体的な流れをざっと説明すると
①アカウント開設
②NFTマイナーを作成
→この時に予算に応じたものを購入します
③毎日メンテナンス代の割引としてサービスボタンを1回タップ
→アバターがあると自動化できちゃいます
④日本時間の翌日中にはBTC(ビットコイン)報酬がアカウントの仮想ウォレットに受取
⑤仮想ウォレット内で貯蓄・GOMININGに変換・NFTマイナーのアップグレードに再投資・外部ウォレットに出金
つまり、今この時点でGoMiningを始めると翌日中には投資予算額に応じたBTC報酬を受け取れてしまうんですよ。
これを1日100円の不労所得バージョンで実践すると文字通りの出来事が現実となるわけですね。
それでは早速、1日100円のビットコインをマイニングしてくれるNFTマイナーを見ていきます。
ビットコイン価格は常に変動しているところがポイントで、GoMiningは長期的投資と捉えてビットコイン価格は次の半減期を経てさらに上がると見込むことが重要です。
ここでもまたまた言わせてもらいますが、投資は自己責任でお願いしますね。
初めからリスクありと承知の上でやる投資なら、終始にっこりで投資し続けられるので、ビットコイン価格の変動に関しては気にしなくなります。
つまり、完全放置のマインドが求められると言うわけです。
また、最悪のケースを考えるとすればGoMiningのビジネス破綻などを頭の片隅に入れておくといいでしょう。
さて、これが1日100円のビットコインの不労所得が得られるNFTマイナーになりますね。
32TH 20W/THのNFTマイナーです。
気になる価格は
1,760.89 GOMINING=$709.99=¥109,394.99
となります。
余談ですが、これ金額そこそこ高いですよね。
お金ある人はアカウント作成して大胆に一発購入でも良いですが、最初はもう一回り二回り価格を抑えた16TH 20W/THのNFTマイナーくらいから始めて徐々にTHをアップグレードしていくって方法が無難かと思います。
NFTマイナーは何個でも購入でき所有できるので、ご自分の状況に合わせた投資スタイルで始めることをオススメします。
ちなみに
プール支払いとは総報酬額で、ここからメンテナンス代が引かれます。
メンテナンス代は、GOMININGトークンで決済するかビットコイン報酬から差し引かれる設定を選ぶことができます。
まずはGOMININGトークンで決済した場合。
ビットコイン価格が$110,464.83=¥17,020,380の時点での計算となります。
1日=$1.43=¥220.33のビットコイン報酬

1ヶ月=$42.76=¥6,588.44のビットコイン報酬

1年間=$520.21=¥80,153.76のビットコイン報酬

プール支払いの計算だと1日220円ほどで、純報酬のみの計算だと1日100円を下回っていますが、これまでのビットコイン価格の上昇や円安がさらに進むことで100円は超えると見ていいでしょう。
次に、メンテナンスにGOMININGを使わずにビットコイン報酬から差し引かれる設定にした場合の報酬を見ていきます。
分かりやすくするために純報酬を掲載しますね。
1日=$0.42=¥64.713のビットコイン純報酬

1ヶ月=$12.84=¥1,978.38のビットコイン純報酬

1年間=$156.30=¥24,082.65のビットコイン純報酬

と言った具合になります。
長期投資でビットコインの価格上昇が起こることが前提にあるので、NFTマイナー購入+メンテナンス代のGOMININGを含めた分の原資回収もできちゃうわけですね。
また、途中でやめたくなった場合もGoMiningアプリ内のトレードでNFTマイナーの売却をすることで撤退もしやすいので、状況によっては売却することを視野に入れた上でまだ続けるかやめるかを検討しても良いかもしれません。
その際にはKYC確認が必要になるので忘れずに!
一般的には不労所得として1日100円を日本円で稼ぐところを、それをビットコインマイニングで稼ぐ方法をするならGoMiningがお手軽でとてもシンプルな方法と考えるのもありかと思います。
いずれにしても、投資は自己責任でお願いします。
参考までに。
アカウント作成がまだの人はここからどうぞ↓
【紹介リンク】
GoMiningの始め方はこちらからどうぞ↓

